新歓2022
「一生続けられる武道」始めませんか?
合氣道部へようこそ!
新入生の皆さん、この度はご入学おめでとうございます!
大学生活への期待に胸を膨らませて、新しいことを始めたい方も多いと思います。
私たちと合氣道をやりませんか?
合氣道部は、時期・学年・性別・経験問わず部員を募集しています!
現在、未経験者・女性部員も大いに活躍しております!

2022 新歓情報
2022年度の新歓は、対面・オンライン併用で行います!
日程は以下の通りです。
4/2(土) 12:50~ KeioRi
YouTube LIVEにて活動紹介を行いました。→アーカイブ
4/4(月) 11:00~12:00 @4号館A棟J426
教室にて説明会・座談会を行いました。
ご来場ありがとうございました!
4/5(火) 11:30~11:55 @中庭ステージ
剣杖のパフォーマンスを披露します。全国大会出場者による演武をぜひ見に来てください!
4/6(水) 11:00~/18:00~ オンライン説明会
部活説明会オンラインイベントを実施します。
ご都合の良い時間帯にご参加ください!
4/9(土) 15:00~16:30 @蝮谷道場
4/14(木) 16:45~18:15 @道場
稽古の体験・見学会を行います!14日の師範稽古は特におすすめです!
※「新歓期間以外に訪ねたい!」という場合は、ぜひ直接道場にいらしてください!
事前連絡を頂けると個別に日程調整など対応いたします!→「お問い合わせ」
皆様に会える日を部員一同心よりお待ちしております!
また、各種SNSでも情報を随時更新中!
是非ご覧ください。
2022年度新歓ポスター
2022年度新歓チラシ (表・裏)
合氣道って何?
「姿勢」と「呼吸」に重きを置いた唯一無二の武道
皆さんは「合氣道」をご存じですか?
合氣道とはいったい何をしているのか、それは「相手の気を導く」ということです。
「相手のしたいことを尊重した上でより良い方向を一緒に向く」とも言えます。
これは人間関係でも役に立つ考え方です。
また、「姿勢」や「呼吸」を重視しているので老若男女誰でもできる武道の代表です!
つまり、合氣道は大学を卒業した後も日常生活や、人間関係構築に活用できる唯一無二の武道といえます!

部員の声
~合氣道が日常生活に役立った瞬間~
- 姿勢がよくなった
- 日々の行動に自信を持てるようになった
- 前向きになった
- 緊張する場面でも、力を抜き本来の力を発揮できるようになった
- 落ち着くようになった
- 人混みを歩きやすくなった
- フットワークが軽くなった

成長するために
~整った環境~
日吉蝮谷(まむしだに)道場は私たち合氣道部員であれば年中いつでも使用できます。
そのため、好きなときに自主稽古を行って、技術力向上を目指すことができます!
また、監督・コーチをはじめとした卒業生や師範が熱心に稽古に参加してくださります。
部員の成長を手助けしてくださるのみならず、日常生活の悩みなどを社会人の先輩方に質問することもできます。
以上のような、いつでも自主稽古を行ったり、合氣道だけでなく何でも相談できるバックアップ体制もあるため、様々な方面で自ら成長できる環境が整っております。
